2016年10月29日土曜日

有言実行! 普通自動二輪免許取得のため、自動車学校に入校しました!


どうも〜。「にゅうこうしました」と入力すると「入稿しました」と変換されてしまう、しがないライターの管理人です! そっちじゃないよ!

2015年10月からこの1年間、ヤマハ発動機のイベントに参加させて頂く機会が多く、もともとバイクに乗りたいなぁという想いをもっていたのがむくむくと大きくなりまして。


大人の社会見学! ……の前に腹ごしらえ♪ 「ヤマハコミュニケーションプラザカフェ」で身も心も大満足

初めてのモーターサイクルショー! 2016年は普通二輪免許取りたいなぁ♪

こんな世界があったとは!――ツインリンクもてぎで開催の二輪ロードレースを観戦してきた! #ヤマハバイク

モトクロスの国内最高峰“IA1”レース観戦に「スポーツランドSUGO」へ行ってきた!【ヤマハ発動機イベント】 #ヤマハバイク

関係ないところでも、ワンドラのイベントを見に行っては「乗り物っていいよなぁ……」とわくわくしたり。


でも、やはり最大の動機づけとなったのはこれでしょう。


「無理ぃ〜」と尻込みしていたギヤ付きバイクを体験できたこと、これは大きかったです。「あ、自分でも操作できるんだ」と。そして時速15キロ程度ではありましたが、リンクを走行して楽しさを実感。

年内に免許を取るぞ、という決意が強まりました。

立ちはだかる免許取得への障害

ただ、「超初心者向けバイク講習会」に参加した当時、わたしは派遣社員として毎日出勤していました。と同時にフリーランスライターとしてもちょこちょこと仕事していたため
平日→派遣社員・家事・取材
週末→ライティング
というスケジュールで時間が作れない状況。

まず、時間をどう工面するかという問題が大きな壁としてありました。

加えて免許取得費用をどう捻出するか。「そんなに仕事してるんだったら、お金あるでしょ〜」と思われるかもしれませんが、案外そうでもないのよね〜。結婚しているから、配偶者が随分頑張ってくれていて、それで生活できている感じ。いろんな事情がありますからなぁ。

そして最後は体質の問題。

これは別に深刻なものではなく、非常に💧汗だく💧になるという体なので、ヘルメットをかぶったうえに長袖長ズボンでの教習は無理! というものでした。特に頭と顔の境目、つまり額からの汗がひどいため、目の中にしょっちゅう入ってきてしまい、コンタクトが曇ることもしばしば。危険すぎる(笑)

で!

ついにそれらすべての問題がクリアされたのですよっ! この10月にっ! 晴れて自動車学校へ入学ですっ!

はじめての自動車学校

さて、実を言うと「自動車学校ってどんなところ? おいしいの?」みたいな感じでして。

というのも、普通免許証を持っているにもかかわらず自動車学校に通った経験がないのであります。コースと車と教官をレンタルして練習し、運転免許試験場で直接受験する、いわゆる「一発」という方法で免許を取ったのですよ。はるか昔の話ですが。

なので同年代の子たちが「ねぇねぇ、もう第1段階終わった〜?」「うん、もう第2段階に入って○○時間だよ〜」などと会話しているのを聞いてもちんぷんかんぷん。う、うらやましくなんかなかったんだからねっ!

そんなわけで、「学校選びでは何を重視すればいいのか→近さと通いやすさ」みたいな適当な感じでして、ちわままさんのブログエントリー「普通二輪免許に挑戦します!【申し込み編】」を読んで、しまったぁあああああ! と後悔。なぜなら「指定教習所」など考慮していなかったからです。

後悔先に立たず。とりあえず仮入校予約していたため、無料送迎バスで向かいました。向かう途中、再度ちわままさんのブログを読み、それから自分が予約していた(入校予定の)学校のサイトをまじまじと眺めていたら、ありました。「指定自動車教習所」マークが。
安心したのは言うまでもありません。

で! 取得済み運転免許証、学費(クレカ払いにしました)、印鑑(忘れました)を出して受け付け。書類審査(?)をしている間に校舎裏に行きそこでタイマン……ではなく、バイクを引き起こせるかテスト。これができないと入学は認められないとのことで、ちょっと緊張です。しかも珍しくそのときワンピースなんか着ちゃってましたしね! おい、女だったのかよ?! と。

「超初心者向けバイク講習会」で引き起こしの練習したから大丈夫! とタカをくくっていたら、あれより重いタイプでしたorz

でも3回目になんとか起こせたため、許可!

無事に入校を果たしました。
そして、今後講習をどのように受けるか担当者からレクチャーを受けるもちんぷんかんぷん。理解できたのは、校舎に入ったらICカードをかざして自分の記録簿を係の人から受け取り、それを持って○番窓口に行って、帰りには次回の予約を取って、でもそのときに取れなくても家や外出先からでもネット予約ができて、キャンセル待ちもできて、無料送迎バスがあって……とそのくらい。いやまあ、理解できていないですな、この文章では。


最近はみんなこうなの? 便利なICカードとバス

持ち出し禁止の記録簿を取り出すのも次回の予約をするのも、ICカードで認証するんだけど、それがわざわざ発行されるのではなく、自分がすでに持っているものを使うのよ。例えばsuica、PASMO、nanaco、and more... だったらICチップ入り免許証でもいいじゃんねぇと思ったんだけど、取り出すのが面倒なので交通系カードを認証用に設定しました。

そして、バス。自動車学校への往復には無料送迎バスがあり、わたしの最寄り駅からならほとんどの時間帯に10分間隔で出ているのね。これはありがたい。歩いていけない距離ではないけど、徒歩18分くらいかかってしまうから、時間短縮・体力温存になります。

そんな感じでおたおたわちゃわちゃのスクールライフ。免許取得も楽しみだけど、通っている間も楽しみたいものですな!

おまけ
スポーツランドSUGOで密かに購入していたバイク用グローブ。相方から「もっとしっかり保護するやつじゃなくちゃだめ!」と失格を言い渡されてしまいました。(;´д`)トホホ…





0 件のコメント:

コメントを投稿