2015年8月31日月曜日

DTIのServersMan@VPSでのサーバー構築とその顛末

どうも~! やりたいこと無限大の管理人です! 営業、運送、販売員、インストラクター、先生、ライターと順調にやりたいことを仕事で叶えていますが、実はプログラミングとかもやってみたかったりする。

そのためには実践的な環境構築しなくちゃね〜。

ということで、ローカルにはXAMPP(ザンプ。PHP学習に最適なパッケージ。PHP、MySQLをGUIで利用できるphpMyAdmin、Apacheがセットされている)を入れてばっちり仮想サーバーを作ってあるんだけど、オンラインにも作りたくなってトライしてみた。

ちなみに、ここから先は14日間で削除予定の、とあるところに書いたものをほぼそのまま転記したものなのでご了承くださいませ。その「とあるところ」の正体も明かしてますよ♪

今まで


DTIのServerMans@VPSを利用開始してから3年ほど。Entryプランだから毎月ワンコインしか費用がかかっていないが、PHPとMySQL勉強のために借りているにもかかわらず、ほとんど何もできていない状況が続いていた。

重い腰を上げ、仮想サーバーにPHP(phpinfo()のみのファイルinfo.phpを作成してブラウザ上で表示するところまでできた)、MySQL(ユーザーとパスワードのセットまでできた)をインストールしてみたが、どうしてもphpMyAdminが使えない。

初期化すればOSのみインストールされている「シンプルプラン」からPHP、MySQL、WordPress一式がインストールされている「ブログセットプラン」に変更できるとのことで、仮想サーバーを初期化して変更。

Macのターミナルで、SSH接続し、MySQLを起動させ、ユーザー設定が完了。phpMyAdminをインストールするも、やはり何かが足りないようでブラウザで閲覧することはかなわなかった。

その後、何とかFTPが使えるようにVSFTPなるものをサーバーにインストールして、ディレクトリの状態が分かるようになったんだけど、なんの役にも立たなかった。

ここまで3日間……。
サーバーを初期化したため、
SSH接続ができなくなるというトラブルも

FC2レンタルサーバーLiteを借りてみた


現在ドメインを3つ取得しており、そのうち1つはFC2サービスを使って取得したもの。そのドメイン「marikaw.me」は全然使う予定がない。使い道が思いつかないのだ。

そんなおり、FC2からメルマガが届き、何気なく見てみたら「ドメイン取得しませんか」みたいな内容だった。

ドメイン?! わしゃぁ、持ってるんじゃい!

と心の中で叫びつつ、ついサイトを覗く。

「そういえば、FC2って、レンタルサーバーサービスもやっているよね。いくらだろう?」と見てみたら、Lite(サーバー容量5GB)のお試しが14日間無料とあった。

WordPress、PHP、MySQL、phpMyAdmin、その他インストールも管理画面で楽だというし、初めからFTPも(しかもブラウザで)使えるという。

FC2には「FC2ID」という管理サービスがあり、契約中のFC2で提供しているサービスすべてをここで管理可能だ。ドメインもFC2で取っているし、FC2IDを使えば管理も簡単だろう……と思いサクッと契約。それが午後3時。

その1時間後にはこれまで作っておいたテスト用PHPファイル、HTMLファイルをFTPでアップロード、phpMyAdmin画面を開いて必要なデータベースを作り(っていうか、データベースは1つしか作成できず、その中にテーブルを作るだけなんだけど)、フォームで入力した内容をデータベースに格納できるようになっていた。

しかも、WordPressまでインストールしてこんなブログ記事まで書けている。

やはり餅は餅屋ね。

目的を見失いそうに


もともとPHPとMySQLの勉強をしたいというだけのためにサーバーを借りていた管理人。それなのに環境構築のためサーバーにプログラムをインストールしようっていうのが間違っていた。そんなことのために3日間も無駄にしていたのだ。

初めから、セットされているところを借りていれば良かったね、というお話。

2015年8月30日日曜日

お風呂で使える?! Xperia Z4 Tabletをジャブジャブしてみたら……

Xperia アンバサダープログラムのモニターとしてお借りしているZ4 Tablet。その返却期間が近づいてきて、はたと気づいてしまった。

「お風呂に浸かりながら使ってない!」

あんな熱帯夜続きでとてもじゃないけど湯船に浸かろうなんて思いもよらなかったし……。とはいえ、IPX 5/8という防水性能を誇り、なおかつイベント時には霧吹きで盛大に水をかけられても普通に動作していたこの端末はどう考えても長風呂のお供にもってこい。

お風呂に入っている動画もどうかと思ったので、「お風呂場で」水浸しにしながら、Google Playの「ポケとる」アプリで遊んでみた動画をどうぞ。

まずはゲームの起動。画面ではディスプレイ左上にだけ水滴がかかっているように見えるけど、実際は割と手前にもかかっている。
はい、問題なく操作できますね。

次、シャワーの水を浴びせてみる。
機種によっては水滴がかかると、タップと判断され、誤作動することもあるんだけど、そういうことはあまりないみたい。

とはいえ次の動画のようにうまく操作できないことも……。

動画から、イライラしている様子がお分かりいただけるだろうか。

しかし、濡れた指かつ通常の水滴程度の使用であれば、ほとんど問題なく使えることがよく分かった実験だった。特に、水がザブザブかかってもほとんど誤作動しないというのには驚いた。

これを持ってお風呂に入っちゃったら、なかなか出て来られないだろうなぁ……。

モニター機をお貸し出しいただきましてありがとうございました!

ポケモンゲットには失敗しちゃったけどね^^;


フレバルで、話題の「500円で生ハム食べ放題」をしてきた!


下戸の管理人です! お酒が飲めないのに、なぜかツマミ系が大好き。サラミ、スモークチーズ、サーモンマリネ、CRATZ(クラッツ)などなどが大好物。

もちろん、生ハムも大好きですよ〜。

だけど、3〜4枚、ペロンと入っていて500円近かったりして、ちょっと庶民には手が出せない。たらふくアレを食べてみたい……。

そんな願望を叶えてくれるのが、週刊アスキーねとらぼで取り上げたあそこ。そう、フレッシュネスバーガーがやっている「生ハム食べ放題inフレバル」だ(リンク先はPDF)。

行きたい行きたいと言っていたら、行く機会が訪れましたん♪

やってきたのは、京王井の頭線・下北沢駅北口からすぐのところにあるフレッシュネスバーガー。フレバル(Fre Bar)サービスも提供している。
実は、フレバルでも、食べ放題サービスを提供している店とそうでない店があるので注意が必要だ。8月30日現在の情報は先程のリンク先で確認してもらいたい。

で、下北沢店ではしっかりと食べ放題をやっている。もちろん980円でワイン飲み放題も。
安心
食べ放題飲み放題の時間制限は1時間。下戸なのでもちろんワイン飲み放題は遠慮しておく。でも、生ハム食べ放題を楽しむためにはアルコールを1杯は注文しなくちゃいけないっていうことで300円のスパークリングワインを1杯オーダー。

席に着いて待っていると……。
来ました来ました生ハムが。3枚かな? 白い平皿に載せられてやって来ましたよ♪

ちなみに、生ハム食べ放題をオーダーするとこのような札(?)をテーブルに置いて目印にする。
「B」は生ハム食べ放題
「A」だと飲み放題もついてるという印らしい
1皿目はペロンと平らげたので、次次〜!
2皿目
2皿目の方がボリュームがあるように見える。だがすぐに平らげて、またしてもレジにお皿を持って行っておかわりをねだる。
3皿目
切り方が美しかった3皿目。

だが、生ハムだけではしょっぱいので、フィッシュアンドチップスも注文。ボリュームが多いw
フィッシュフライ4枚
フライドポテトが大量
そして4皿5皿6皿と続く。
生ハムの塩分をまろやかにしてくれるスパークリングワインの美味しいことといったらもう! だけどアルコール耐性がないため半分飲んだところでちょっとボーッとしてきてしまい、相方がお茶をオーダーしてくれるという事態に^^;

戦績は
  • 生ハム6皿
  • スパークリングワイン0.7杯
  • 烏龍茶1杯
といったところだろうか。

帰りに駅前のPeacock(ピーコック。イオン系列のスーパーですな)に寄ってみたら、同様のイタリア産プロシュートが10枚くらい入ったパックで1200円ほど……。うひゃあ……。どれだけお得に生ハムを食べられたのか、ということを再認識いたしましたん。

身も心も満足した食べ放題体験、どうもごちそうさまでした!

2015年8月26日水曜日

ターミナルがぶっ壊れました@iMac

どうも~!仕事がなくて暇を持て余している管理人です!この際だから、今までやりたかったプログラミング学習でも……と思い立ったのが運の尽き。iMacのターミナルがぶっ壊れてしまいました。

簡単だと言われているRubyの環境構築に失敗してしまったんですけどね。で、本来であれば起動させれば2行程度しか表示されないはずなのに、20行以上訳の分からないエラーっぽいものが表示され……。
使えるコマンドといえば「logout」と「exit」だけになってしまいました。

「こういう場合は、初期設定のファイルを捨てればいいんだよね」と思い、初期設定ファイルを探し出し、ポイッ。

再起動させるも同様の表示が。

新たに作成された初期設定ファイルをまたしてもポイッ。

………変わりなし。

「そうだ、一旦ゴミ箱を空にしよう!」と空にしたけど……やはり変化がなかった。

そこで、相方が力を発揮。「エラー、見せて」「ほい」「3行目コピーして」「はい」「検索して」「はいな」

で、見つけた解決法がこちら。

MacのTerminalの環境変数をブッ壊したときの対処法

それによれば何と

export PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin
をターミナルに入れてやればいいだけのことという。

恐る恐るコピペしたら……。
直った!直ったよママン!

同じディレクトリにあるフォルダの名前もゲットできるし、フォルダだって作れちゃう!

これからはターミナルが壊れても、わざわざ「com.apple.Terminal.plist」を探さなくても済みそうです。

というわけで、まだまだ勉強は続きますぞ〜。だけど、Rubyの環境づくりは怖くてできないかも〜。




2015年8月12日水曜日

木工ボンドで錆落とし――その実力はいかに?


どうも~!ネタがあれば試してみずにはいられない管理人ですっ!テレビとかWebメディアとかの記事じゃなくてね、本当に自分でやってみたらどうなんだろう?ってやってみたくなる。

今回試したのは、ツイッター上で話題となっている「木工ボンドで錆落とし」というもの。

きっかけとなったのはこちらの記事のツイート↓↓↓

塗って乾燥、ペロンと剥がせば頑固な錆(サビ)がゴッソリ落ちる裏技

おお、そんなに錆が落ちるのか!愛車にやってみるか!と買ってきたのがコニシの木工ボンド。128円なり(税別)。コンビニで買ったからね。百均で買えば108円だったのにね。煩悩の数かね。

普通にクレ556とかでもいいんだけど、正統派なやり方ではなく、こういう「裏ワザ」的なのって気になるもんね。

というわけで、自転車に塗布。
自転車のサドル部分になります。ええ、完璧にピントが後ろに合ってますね。
塗っていないところとの違いが分かりやすいように、一部塗り残しを作っておきました。
これも後ピンだけど、サドルの高さを調整するところにボンド溜まりができてしまっているのがお分かりいただけると思います。
翌日。だいぶ乾いてきた。でも、まだ白いところがあるので我慢我慢。
3日目。だいぶ乾いているけど、湿度が高かったため、かえって白っぽくなってしまった……。
4日目。ボンド溜まりの部分がだいぶ透明になってきたので、剥がすことを決意。いざいざ!
お?取れてる?
剥がし終わり
その差は歴然
剥がすまで、えらい時間がかかりました。数日置かなくても、2日目の状態でも良かったのかもしれませんなぁ。かなり爪が傷みました。
抜け殻
ばっちい
塗布しなかったところがかわいそうなレベル
結果を言えば、驚くほど錆が取れたなぁという感想。もちろん、細かい錆は残っているけど、このレベルなら乗っていても恥ずかしくない。もちろんこのままではまたサビサビになってしまうので、きちんと磨くけどね。

ただ、完璧に乾くのを待つより、1日程度で剥がしたほうが作業しやすかったかもしれないなぁと思ったので、塗り残した部分でまた試してみたいと思います。
この部分は作業しづらかった……



2015年8月10日月曜日

錆、ラバーストラップの汚れだけじゃなかった!――今話題の木工ボンドの底力


どうも~。小学生の時、図画工作の時間が楽しみで仕方なかった管理人です!

ちなみに、何をするにも“雑”なので成績はよくありませんでした!

そんな図画工作大好き少女が大人になって、多少はおとなしくなるかと思いきや、彫刻刀やらアートナイフやらカリグラフィーの道具やらを揃えてしまうような、むしろ図工好きまで成長してしまった感じがあるのですが気にしない、気にしない。

図工好きといえば、木工ボンドの存在を忘れてはなりません。そう、フタを開けると何となく酸っぱい臭いがし、白い半液体(あれもいわゆるゲル状なのでしょうか)で乾くと透明になるというあれです。子どもの頃、ベニヤ板を張り付けていたアイツです。

あれが最近ネット上でちょっとした話題に。元ネタは「伊東家の食卓」のようで、2004年に放送されたもののようです。

伊東家の食卓 2004年 年間No.1決定戦アンケート

それがここ最近話題になったのって、何なんでしょうかね〜。まとめまであります。

塗って乾燥、ペロンと剥がせば頑固な錆(サビ)がゴッソリ落ちる裏技

いろいろな錆だけでなく、ラバーストラップの汚れにも効果的なようで、実際、相方お気に入りのラバストに試したところ、新品同様に。実験したのはわたしではないため、写真はありませんが。

というわけで、わたしも愛車のサドル部分の錆に木工ボンドをオン!
違いが分かるように、塗り残しも作っておいた。
これが乾くまでまだ時間がかかりそうなので、ネタとしては弱いなぁ。指についてしまったボンドでも洗い流すか〜。あ、でも透明になって乾いている場所があるから、まずは剥がしておこう、ペリリリリ……。
あれ?何かキレイになってる!

というわけで人体実験。。。
右手人差し指
ばっちい
塗り塗り
だいぶ乾いてきた
めりっ
ぴりぴりぴりっ
( ゚Д゚)ウヒョー
右手親指も
( ´∀`)bグッ!
皮が剥けたみたいで、お見苦しい場面もありましたが、こんな感じでかなりキレイに。自転車の油汚れってなかなか落ちにくいので驚きました。

早く乾いてほしいから、ボンドを薄めに伸ばしたのですが、それでも効果バツグン。厚みがない分剥がしづらくなりますけどね。

見た目はかなりキレイになっても実際にはボンドに脂分を持っていかれてしまうため、指はカサカサになりますので、アフターケアはしっかりとやっておきましょう。

なお、ボンドで錆が取れる仕組みは次のブログに分かりやすく解説してありました。

自転車のサビ取りに木工ボンドをつかうとなぜキレイにとれるのか?

換気扇の汚れ防止だとか、ヘアブラシの汚れをごっそり取ってくれるとか、いろいろ使い道がありそうなので、今度はコンビニの小さいボンドではなく、タップリとバケツのようなタイプのものを購入したいなぁと思います。

ぶらり温泉旅行 with Xperia Z4 Tablet(バッテリー!)

「はぁー。やっぱり家が一番ね」とは言わない管理人です!

日常と違う体験ができる旅行は、多分好きな方でしょう。特に新しいガジェットを持って出かけて試せたりしたらもう!(・∀・)

たまたま草津温泉へ一泊二日で出かけることになったので、アンバサダープログラムのモニターとしてお借りしたXperia Z4 Tabletを持っていくことにしました。いつもならMacBook Airを持っていくところなんですけどね!

家を出たのは7:30。まずは池袋に集合して、そこから草津のホテルまで、格安運賃によりバスで旅行客を運んでくれます。

ちなみにバスでは酔ってしまうため、Tabletは操作せず。スリープ状態のためバッテリー残量は100%のままですな。

途中、45分間のドライブインでの休憩時間にちょこっと起動。

さらに移動すること1時間。目的の温泉宿に到着しまして、ちょこっと湯畑を散策。

湯畑を横目に見つつ、やることといったら…もちろんスピードテスト。


結構な速度が出ていますな。下りで35.53Mbps。

定番の温泉まんじゅうや、珍しい「龍の舞」というお菓子を味わったり、Twitterをしたり。


麦芽糖でできた水飴を何度も伸ばして折って、伸ばして折ってを繰り返し、太い2本だった水飴を1万6384本にまで伸ばして、細い繊維状にしていく。あまりに細くてまるで絹のよう。

それで黒ゴマやピーナッツ、きなこなど水飴を引き立てる食材を包んでできあがり。口の中でホワンと溶ける、何とも優しい味わいのお菓子でした。

あ、食レポになっちゃった。

部屋に戻り、2時間ほどTabletいじってから、夕飯を食べ、温泉に入り、またTabletをいじる。

ちなみに夕飯後の温泉は貸切状態。ヒャッハー!


夕飯と温泉にでかけている間、アクションカムHDR-AS200Vで撮ったインターバル写真や、デジカメDSC-HX300でがしがし撮ったものもGoogleフォトにアップ。通信しっぱなし。

それでもバッテリー残量は半分以上残っている状態。
翌日ももつかな、とは思ったけど、せっかく宿にはコンセントがたくさんあることだし、一応充電しておくことに。

二日くらいなら余裕のスタミナかなぁ~と思える結果となりました。